【地域活性化】道の駅の事例|Vポイント導入による遠方客へのアプローチ▷効果的な集客による地域活性化

Vポイントにご加盟いただくと、共通ポイントの特徴を生かしたさまざまな販促サービスをご活用いただけます。
業種: 道の駅/地域特産物/お土産(物販業)
区分: 事例
道の駅でも、Vポイント導入が可能なことをご存じでしょうか。道の駅は主に道路利用者や地域の人々を対象とした施設で、「休憩機能」のほか、地域の観光情報などを提供する「情報提供機能」、地元の農産物や特産物販売をする「地域復興機能」があり、地域の文化や観光を楽しめるスポットとして人気があります。
今回は県内、遠方からの集客を目的にVポイント導入をされ、地域活性化にも繋げられている道の駅のポイント活用事例をご紹介します。
l(目的)Vポイント活用による遠方からの集客アップ
l(施策)Vポイント利用のお声がけと、県内の遠方エリアへのメール配信
l(効果)お会計時のVポイント利用が増えて、地域活性化にも寄与
l(まとめ)Vポイントの活用による集客と地域活性化
(目的)Vポイント活用による遠方からの集客アップ
今回ご紹介する道の駅では、県内の遠方エリアからの集客アップを目的にVポイント導入しました。
Vポイントにご加盟いただくことで、さまざまなサービスをご利用いただけます。
◆Vポイントの主な集客・販促サービス
・Vカードクーポン・・・毎月1回、Vポイントアプリに自店の個店クーポンを掲載できます。新規顧客の集客や自店の認知度アップに効果的です。
・レシートクーポン・・・Vポイントを付与する端末からレシート型のクーポン発券が可能です。クーポンの内容はお店でカスタマイズでき、顧客の再来店を促進するうえで効果的です。
・Vポイントメール(※)・・・ターゲット層を選定したメール配信が可能です。お店のターゲット層に対する集客や販促のアプローチに効果的です。 ※オプションサービス(有料)です。

(施策)Vポイント利用のお声がけと、県内の遠方エリアへのメール配信
この道の駅が行った主なお取り組みは、下記の2点です。
1.お客さまへの「Vポイント」の告知とお会計時の利用のお声がけ
2.周年イベントの際などのメール配信による遠方エリアへの集客アプローチ
1.お客さまへの「Vポイント」の告知とお会計時の利用のお声がけ
⇒共通ポイントである「Vポイント」が自店で利用可能であることを告知することで、お客さまの来店や利用を促進する効果があります。顧客満足度も向上し、選ばれやすくなります。
2.周年イベントの際などのメール配信による遠方エリアへの集客アプローチ
⇒周年イベントの際には、県内に住む遠方の顧客をターゲットに、メール配信を利用して事前に来店を促すアプローチを行いました。

(効果)お会計時のVポイント利用が増えて、地域活性化にも寄与
「お客さまへのお会計時のVポイント利用のお声がけ」と、「周年イベント時のメール配信による事前告知と集客強化」を行った結果、ご来店されるお客さまのVポイント利用数が増加しました。
また、Vポイントの導入目的でもある県内の遠方のお客さまの集客に関しても、一定の成果が上がっています。
さらに、地域の常連のお客さまがVポイントを積極的に使用した結果、これまで貯めたポイントをここですべて使ったというお客さまが多数見受けられたというエピソードもあり、地域活性化の一翼をVポイントが担っています。

(まとめ)Vポイントを活用した集客と地域活性化
道の駅に限らず、街のお店さまも1店舗からVポイントにご加盟いただくことが可能です。
今回ご紹介したサービス以外にも、「全国キャンペーン」による集客や認知度アップ、「Vポイントレポート」を利用して自店のお客さま分析を行い、販促やキャンペーンを検討することで、より効果的な集客や顧客満足の向上に繋げることができます。
今後は、近隣のVポイント提携店との相互送客を目的としたレシートクーポン販促や、Vスタンプの機能を利用したエリアでの複数店舗の買い回り施策など、Vポイントを活用して地域活性化や地域内循環をサポートする取り組みを一緒に進めていく予定です。
あなたのお店でも、Vポイントを活用した集客や販促を検討してみませんか?
この取り組みに興味を持たれた道の駅や店舗さまがいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にVポイント本部(CCCMKホールディングス)まで 資料請求 ください。
(公開:2025年9月、文章/画像:ポイント活用事例-CASE STUDY- 編集部)