【顧客満足度UP】物販チェーン店の事例|お会計時に「Vポイントご利用のトーク」実施▷全店平均のポイント利用数が付与数の3倍超!

お会計の際に「Vポイントご利用のトーク」を行うことで、お客さまはお買い物をお得に楽しんでいただくことができ、お店側はポイント利用による顧客満足度UPやコストの効率化にも繋がります。
業種: 物販チェーン店(物販業)
区分: 事例
Vポイントは、CCCMKホールディングス株式会社が運営するポイントプログラムです。2024年4月まではTポイントという名称でしたが、SMBCグループのVポイントと統合して、新たな共通ポイントである「Vポイント」に生まれ変わりました。お客さまがお買い物や決済で貯めたポイントは、1ポイント=1円分として、Vポイント提携店でお買い物の際にお使いただけます。
今回は、お会計時にお客さまへ「Vポイントご利用のトーク」を徹底して実施され、ポイント利用数が付与数の3倍を上回る、物販チェーン店のポイント活用事例をご紹介します。
l(目的)Vポイント導入による客数UP
l(施策)お会計時にお客さまへ「Vポイントご利用のトーク」を全店で実施
l(効果)導入以降、毎月のポイント利用数が付与数の3倍超!(全店平均)
l(まとめ)Vポイントの利用促進による顧客満足度UP
(目的)Vポイント導入による客数UP
今回ご紹介するのは、約50店舗を運営される物販チェーン店です。
このチェーン店では、客数UPのために共通ポイントであるVポイントを全店で導入されました。
貯まったVポイントは、1ポイント=1円分として、Vポイント提携先のお店でご利用が可能です。
また、お客さまが他店で貯めたVポイントも自店でのご利用が可能ですので、Vポイントにご加盟されたその日から、お客さまにVポイントを自店でご利用いただくことができます。

Vポイントは、提携先でのお買い物で貯まる「ショッピングポイント」に加えて、
三井住友カードでお買い物をした際の「決済ポイント」がダブルで貯まるため、ポイントが貯まりやすいことも選ばれやすい特徴のひとつです。
※ショッピングポイントを貯める・使うには、Tカード または モバイルVカードの提示が必要です。

(施策)お会計時にお客さまへの「Vポイントご利用のトーク」を全店で実施
このチェーン店では、Vポイントを導入された当初より全店(約50店舗)で、お会計時に全てのお客さまへの「Vポイントご利用のトーク」の徹底に取り組まれています。
特別に難しい説明やトークをされているというわけではなく、お会計の際に必ず、全てのお客さまへの「Vポイントはご利用されますか?」といったお声がけができるような、接客の工夫をされています。
◇レジ横POPの設置:お客さまに「Vポイントが貯まるお店」だと分かっていただきやすいように、レジ横にお客さま向けのPOPを設置され、スムーズにトークや接客ができるような工夫をされています。
◇事前の動画視聴(端末操作など):Vポイント導入の約1週間前には、Vポイントのオペレーション動画の視聴などをされ、導入開始の当日から自信をもってお客さまへのトークが行える準備をしていただきました。

(効果)導入以降、毎月のポイント利用数が付与数の3倍超!(全店平均)
お会計の際に、全てのお客さまへ「Vポイントご利用のトーク」を全店で徹底して取り組まれた結果、
導入開始初月から、Vポイントの利用数が付与数の3倍を超える実績を継続して出されています。
(約50店舗、毎月の平均)
お客さまへの「付与ポイント」はお店側の負担ですが、
「利用ポイント」は、翌月Vポイント本部(CCCMKホールディングス)からお店側に戻る仕組みです。
そのため「利用ポイント」が「付与ポイント」を上回った場合、お店の実質負担がありません。
また、お客さまが他店で貯めたVポイントは、自店でもご利用が可能ですので、お客さまにVポイントを利用していただくほど、お店側はコスト負担を抑えながら、お客さまにはお得にお買い物を楽しんでいただくことができます。
また、お会計の際お客さまへのお声がけを実施されることは、接客オペレーションによる顧客満足度UP、お店のファン数の拡大にも効果的です。

(まとめ)Vポイントの利用促進による顧客満足度UP
今回ご紹介した物販チェーン店では、集客(客数UP)のために、共通ポイントであるVポイントを約50店舗で導入され、Vポイントの導入開始日から全てのお客さまへの「Vポイントご利用のトーク」を実施された結果、導入初月より「毎月のVポイントの利用数が付与数の3倍を上回る」実績を出されています。(約50店舗の平均)
このような実績の背景には、
・お会計時に、全てのお客さまへの「Vポイントご利用のトーク」を行える工夫【レジ横POPの設置】
・スタッフがお客さまへ、自信をもってご案内できる事前準備【事前の動画視聴】
といった点も大きな効果であると思います。
今回ご紹介したチェーン店のお取り組み以外にも、例えば「レジにお並びのお客さま」に対して、お会計の待ち時間を利用したご案内なども、Vポイントの利用促進に効果的です。お客さまは事前にVポイント利用の準備が行えるためお会計の時間短縮にもなり、顧客満足度UPにも繋げていただきやすくなります。
あなたのお店でも、Vポイントを活用した効果的な集客や顧客満足度UPを検討されてみませんか?
このお取り組みや事例に興味を持たれたお店さまは、是非お気軽にCCCMKホールディングスまで資料請求ください。
(公開:2025年7月、文章/画像:ポイント活用事例 -CASE STUDY- 編集部)